宇都宮短期大学附属中学校 2025学校案内
12/28

Point1Point2Point3SCIENCE理科ってどんなイメージを持っていますか?苦手、難しいと思っていませんか?中学生の理科は1分野と2分野に分かれていて、1分野では物理学と化学を、2分野では生物学と地球物理学を学びます。私の授業はとにかくわかりやすいことを心がけています。観察や実験、結果分析などを通し、楽しく理科を学んでいきましょう。SOCIAL STUDIES日本や世界のなりたちや特徴(公民・地理)、今にいたる経緯(歴史)などを学ぶことで、自分が住む社会の長所や課題、誇れることや不足要素などが分かってきます。そうすれば自分の人生をより豊かで安心なものにできると思いませんか?楽しく学んで役に立つ社会科授業を目指します。11 utanf宇短附ならではの上質な学び。教員が一丸となって学習を指導しています。国語・数学・英語は先取り授業を行い、主要3教科の学力強化を図ります。隔週の土曜日は連続100分授業で、大学入学共通テストに対応できる体力と精神力を習得します。外国人教師による英会話の授業を毎週実施。さらに、海外での語学研修制度も充実しています。ネイティブ教員の英語授業先取り授業100分間授業utanfの学習指導の6つの特徴理 科社 会学び 教員紹介

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る