中学2年 福祉特別授業
楽器活動は社会性・協調性の維持をなど目的としていることを学びました
11月20日(水)中学2年生が福祉特別授業を実施しました。
宇都宮共和大学 子ども生活学部 准教授 大島先生をお招きして,音楽の持つ特性を活用してリハビリテーションを行う音楽療法の講演と実習をしていただきました。
生徒たちは音楽療法を体験することで,健康の維持や心身障害の機能回復,生活の質の向上に寄与しているのかを学びました。
生徒たちも音楽を通して,心と体をリフレッシュすることができました。